群馬のグンマーブログ

釣りの修行で、日々の釣行を記録しています。下手な人間でも、このぐらいのペースで上達するという参考になればと思います。

群馬のグンマーブログ

釣りに関連したことを仕事にしたいため、全てを釣りに捧げます。

群馬のグンマーブログ

雑誌の寄稿などができるように日々修行していきます。

群馬のグンマーブログ

将来的には鮎釣りの大会で日本一を目指します

群馬のグンマーブログ

そして海外の人のガイドができるように、日々釣りの上達を目指します。

  • 2025年6月25日
  • 2025年6月25日

神流川の鮎釣り:モチベーションが低下

みなさんこんばんは。   今回神流川の鮎釣りに行ってきました。   使った鮎竿は、がまかつ競技GTIⅡ引き抜き早瀬8.5m   2024年に使っていた銀影エアTYPES H85は、2024年のシーズンで2回破損させ使用不可になりました。   掛けばりは、ほとん […]

  • 2025年6月19日

鮎釣りの考察:ヤナギやダブル蝶バリはどれがいいのか、などChat GPTによる計算

みなさんこんばんは。   今回は鮎釣りの疑問をChat GPTで計算してもらいました。   仕事で、Chat GPT3万円プラン/月を使っているので、せっかくなので私の疑問を解決してもらいました。 最近のAIはかなり優秀で、ライバルのGooGleのGeminiですが、ポケモンをク […]

  • 2025年6月4日
  • 2025年6月5日

2025年鮎釣り準備

みなさんこんにちは、   今回は、2025年の目標や戦略などを忘れないように書いていきたいと思います。 群馬県利根川漁協は2025年6月1日解禁、南甘漁協は6月7日解禁です。     2023年から鮎釣りを始めて、2025年で3年目です。 地元の神流川南甘と利根川で釣っ […]

  • 2025年5月20日

渓流釣り:今までの人生で一番釣れました。

みなさんこんばんは。   今回は渓流釣りに行ってきました。   なお、釣りの撮影はGoPro HERO12を主に使用しています。   渓流釣りで主に使うテンカラロッドはニッシンゼロサム3608 7:3、テンカラ源300、ラインは宇崎日新のレベルライン3.5号を使用してい […]

  • 2024年12月11日

2024年:鮎釣り用のタモを修理しました。

今回は鮎釣りようのタモを修理しました。   2024年8月ぐらいに鮎のタモが破損しました。     いつもは、鮎がかかった時にタモを手に取り、そのまま引き抜いていたのですが、プロ級の方達は、タモを前に回し、鮎を飛ばしてから網を手に取るスタイルでした。 そのため、それを真 […]