- 2020年5月2日
- 2020年5月2日
あなたの人生の意味 先人に学ぶ「惜しまれる生き方」を読んだ感想
みなさんこんばんは。 今回はあなたの人生の意味 先人に学ぶ「惜しまれる生き方」を読んだ感想です。 私の人生のテーマとして、「どう生きて死ぬか」というものがあります。 そのヒントを得るため、本書籍を読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記 […]
みなさんこんばんは。 今回はあなたの人生の意味 先人に学ぶ「惜しまれる生き方」を読んだ感想です。 私の人生のテーマとして、「どう生きて死ぬか」というものがあります。 そのヒントを得るため、本書籍を読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記 […]
みなさんこんばんは。 今回は不合理だからうまくいく 行動経済学で「人を動かす」を読んだ感想です。 2014年出版(2010年に出版された不合理だからすべてがうまくいくを改題、文庫化したもの) 有名な行動経済学の本で多くの本に引用されており、気になっていたので読むこととしま […]
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の四釜川に釣りに行ってきました。 いつも通りの3.6mのテンカラ竿を使用しました。 釣行紀 朝6時に起き、9時過ぎに出発しました。 途中、四釜川がひどく濁っていたのですが、工事現場を過ぎると回復したので安心しました。てっきり雪代の影響かと思いまし […]
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の薄根川に釣りに行ってきました。 いつも通りの3.6mのテンカラ竿を使用しました。 釣行紀 朝8時に起き、10時30分頃に出発しました。前橋は全く風が吹いていなかったので、安心していきました。 今日の目標である赤倉川を目指したのです […]
みなさんこんばんは。 今回は診断名サイコパス 身近にひそむ異常者人格者たちを読んだ感想です。 2000年出版(1995年に出版し、2000年に文庫版が出版) よく聞く「サイコパス」ですが、実態を知るためにも読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章につ […]
みなさんこんばんは。 今回は「面白い」のつくりかたを読んだ感想です。 日々面白いとはどうことなのか疑問に思っているので、ヒントを得るために読むことにしました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 著者は […]
みなさんこんばんは。 今回はファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?上を読んだ感想です。 多くの心理学の本で引用されるこの本が気になったので読むこととしました。 以下、書籍より引用した文章については下記のボックスで囲みます。 […]
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の根利川に釣りに行ってきました(正確には根利川に流れ込む川)。 いつも通りの3.6mのテンカラ竿を使用しました。 釣行紀 朝8時に起き少し仕事をしてから11時前に出発しました。本当は風が若干強かったので悩んだのですが、しばらく釣りに行けなそうだっ […]
みなさんこんばんは。 今回は利根漁協管轄の高泉川、高沢川に釣りに行ってきました。 今回は以前購入した2.1mの竿といつも通りの3.6mのテンカラ竿を使用しました。 釣行紀 朝6時に起き仕事をしてから10時30分に出発しました。 今日は途中スーパーに寄りつつ、 […]
みなさんこんばんは。 今回はその名の通り緊急事態宣言について調べてみました。というのも、フリーランスで働いており、さらに、ニュースもほとんど見ないので世の中の情報がわかっていません。しかし、最近のニュースで、緊急事態宣言が2020年4月7日の明日に出されるのではないかというニュースをた […]