みなさんこんばんは。
今回は利根川の本流釣りに行ってきました。
なお、釣りの撮影はGoPro HERO12を主に使用しています。
今まで大型のフライロッドはありません。
そのため、湖を兼用するため、中国製のフライロッド#8と、リバーピークのリールEVO7/8、さらにシンキングラインⅡを購入しました。
使用した毛鉤は、#10~6のカディスフライです。
今回は本流釣りでしたが、渓流釣りは熊が怖いので、熊撃退スプレーは必須です。
群馬漁協釣行記
本流釣り
2024年1月19日に利根川に行ってきました。
去年の10月に歩けなくなってから、久しぶりの釣りです
残念ながらこの日は藤原ダムからの放水でかなり水位が上がり、なおかつ濁りが入っていました。
今回は大渡橋から釣ります。
鮎釣りで来たかったのですが、かなり釣り人が多く来る勇気はありませんでした。
それでも興味があったので10月も見ていたのですが、10月25日には鮎の釣り人が1人しかいなかったので、2024年は10月終わりに着たいですね。
今回最初に来たときは誰もいませんでした。
そこで目の前の美味しそうなゆるい流れをとっておくため、その上流20mぐらいから釣ることにします。
なぜなら、本流の釣りはダウンキャストで釣るため、上流で釣れば下流には釣り人が入らないからです。
これは日本トップのフライフィッシャーの杉浦さんの本にも書いてありますので、本流で釣る人は読んでおいた方が良いですね。
ということで、フライを準備します。
今回、本流のために、ロッドとラインを準備しました。
ロッドは、MAXCATCHの8番の竿を購入しました。
リールはリバーピークのEVOを購入しました。7/8のサイズです。
またラインは、本来であればシンクティップを買うべきだったのですが、金銭的に大変なのでシンキングラインⅡを購入しました。
フライは、日中12度ぐらいまで上がっており、なおかつ高水なので、ウェットフライを装着しました。一応、ドロッパー付きです。
ということで、準備をしていざ釣ろうとすると、下流におじさんが。
狙っていた場所は、やはりおじさんに入られました。
あの場所はゆるいから流石に取られるか、ということで上流で20分ほど投げました。
13時スタートです。
しかし全く反応はありません。
流れが早いのが原因かもしれないと思いました。
実は、増水のため、浅瀬には葦が生い茂っており、フライが絡まります。
そのため、流心に近づくのですが、流れが早く、フライを投げてもものすごい勢いで流れていきます。
本の通り、30度の角度で投げたいのですが、流れが早く不可能でした。
そこで、よりゆるい流れを求め、上流側に行きました。
瀬になっており、瀬落ちを攻めます。
しかし反応はありません。
15分ぐらい釣っても反応がないため、ストリーマーの目立つものに変えようと思います。
そこで、リールに巻き取ると、今までにない絡まり方をして、回復不可能になりました。
ということで、14時30分には終了です。
実は、おじさんの後にも1人、釣り人が来ていたのですが、2人ともすでにいませんでした。
群馬漁協のブログを見ても、今日はコンディションが悪かったみたいです。
なんとか、2月末までに1匹をキャッチしたいものです。
今日の状況では、流れも強くかなり厳しかったです。
川の葦を避けるぐらい川に入ると、太ももぐらいまで水があり、流れも強いので耐えるのが大変でした。
とにかく本流初心者で、今回が初めての本流釣りでした。
私が高校生の時は、高校の同級生が利根川沿いに住んでいるので、その子がルアーフィッシングをするのは見ていたのですが、フライは難しいです。
フライも投げるのが大変でした。特に8番は初めて使ったのですが、重くて腕が疲れました。なおかつ、私は左利きだったので、右岸から投げると、風も強く糸が体に接触しそうで怖かったですね。
またダブルハンドで投げようかと思ったのですが、糸を持っている右手をどうしていいかわからなかったので、次回はそこで踏まえて投げる練習をしたいですね。
投げるのはもちろん大事ですが、投げ方が悪くて釣れそうなチャンスがあるのも、投げるのが未熟な私にとっては良さそうです。
また余談ですが、今回購入したリールのEVOですが、どうやら不良品のようでした。
というのもドラグが全く動かず、リールの抵抗は無しでした。
そのため、利根川の流れでリールが飛び出て絡まったようでした。
リバーピークに問い合わせすると、発送時に担当者が逆に閉めてしまったのではないかとのことでした。
発送時は、一番緩んだ状態で発送しているようです。
私は初めて1万円以上のリールを買ったので、ドラグ機構が違うのかと思い焦りました。
インターネットで調べても全く情報が出ていませんでした。
もしドラグが全く機能いなくて困っている人は、ゴム手袋で思いっきり回すと、ドラグが動くようになるかもしれません。
ぜひ試してみて下さい。