みなさんこんばんは。
今回は利根川の本流釣りに行ってきました。
なお、釣りの撮影はGoPro HERO12を主に使用しています。
以下のフライロッド#8と、無名のリール9/10、さらにMaxcatchのフライラインを使用しています。
使用毛鉤は、主に#6のツイストピーコック及び#4のカジカゾンカーのフライです。
今回は本流釣りでしたが、渓流釣りは熊が怖いので、熊撃退スプレーは必須です。
利根川では必要ないとは思いますが、熊が多い最近の渓流ではほぼ必須ですね。
利根川漁協釣行記
本流釣り
今回は2月20日に6回目の利根川フライフィッシング釣行です。
今日は20度になるとのことで期待していたのですが、かなりの増水と濁りでした。
途中行くまでには釣り人は1人いませんでした。
川に行くと年配の釣り人がいたのですが、彼が帰る時に2mぐらい近づいても絶対にこちらを見ずに、話すなオーラがすごかったので、一言も喋りませんでした。
釣り人が話さない場合は、ほとんど釣れていないと思いました。
私も、隣の人が鮎釣りで50匹釣れている中で、自分が0匹だったら話されたくはないですからね。
14時前から釣り開始です。
いつもの場所から釣ります。
濁りは画像の通りです。
浅い場所でも見えなかったので、かなりの濁りだと思います。
水位もいつもより高く感じました。
最初はウェットフライの、ツイストピーコックとヘアーズイヤーニンフを使いました。しかし濁りがひどいと考え、ストリーマーのカジカゾンカーに切り替えました。
しかし終始反応はありませんでした。
今回はスペイキャストの練習をしていたのですが、なんとなくコツがわかりました。
私は最初の出しているラインが少なすぎたため、今まで飛びませんでした。
ある程度ラインが出ていて、ラインの太い部分が水面にアンカーとなるのが、いいのではと思いました。
昨日見ていたブログでは出しておくラインは15mほどとあったのですが、その程度ラインが出ていると確かにとびました。
ただし、ラインを出し過ぎると、ロッドの短さもあるのか、ラインのリフトができず、うまく飛ばないことも多々ありました。
特に顕著だったのが、深さです。
浅い場所だと投げやすいのですが、腰まで浸かると、竿の長さが2.7mと短いこともあってか、あまり投げられませんでした。
多分ですが、接しているラインの量が多すぎて、飛ばないのではと思いました。
深い場所では、出すラインを短くしないと、そもそも投げられないです。
また昨日まではシングルスペイで投げていたのですが、左岸を左利きで釣るなら、ダブルスペイの方が投げ易く感じました。
ただ、何度も投げていると、シングルスペイでも多少は飛ばせる印象でした。
あとはラインの扱い方です。
ロッドを持っていない手で、どのようにラインを持てば水の抵抗が最も少ないかを考えれば、もうちょっと飛ぶかと思いました。
現状、20m前後ぐらいしか飛んでないので、せめて30mぐらい飛んでくれれば、釣るチャンスも増えるのではないかと思っています。
あとは投げる際に下手側の脇を閉めるのを忘れたので、右手側の脇を閉めるのを忘れないようにしたいです。
読んだブログに脇を閉めると飛ぶとあったので、次回はそれを意識します。