神流川の鮎釣り:暑くなってきて活性が上がっているかもしれません。

みなさんこんばんは。

 

今回神流川の鮎釣りに行ってきました。

 

使った鮎竿は、銀影エアTYPES H85です。

ソリッド穂先使用です。

2024年に購入し、使用しています。

(リンクは9m)

created by Rinker
¥134,750 (2024/09/08 07:00:02時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

使用している掛け鉤は要Rと谺です。

がまかつ THE BOX T1 要R 7.0号

 

created by Rinker
¥1,056 (2024/09/08 00:21:01時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

蹴られが多発した場合は、ストレート系の一角を使用しています。

(ポイント3倍大感謝セール)オーナー 一角 いっかく 8号

 

ルアーを使用する際には、主に改良トンボを使用しています。

オーナー 改良トンボ 8号

 

掛けばりは、ほとんどダブル蝶バリを使っています。

 

なお、釣りの撮影はGoPro HERO12を主に使用しています。

 

神流川鮎釣り釣行記

鮎釣り

今回は2024年7月22日に神流川に鮎釣りに行ってきました。

水位は0.13mです。

 

今回は中流域で釣ることにしました。

今日はそれほど人が多いようには感じませんでした。

1番1人、4番が3台、5番は1人、8番は1人、12番3人、16番3台、17番2台、19番1人、20番2台でした。

 

今年初めて1番で釣っている人を見ました。そろそろ1番でも釣れ始める頃でしょうか。

 

11時30分から釣り開始です。

川に降りると先行者が1人日陰にいたため、目的の場所の下流で釣ることにしました。

囮は前回取った2匹を使いました。

 

最初は左岸側から釣ったのですが、左岸側の流れは反応なし。

そこで、右岸側の流れの終わりかけたとこに入れると反応あり。

 

たまたま群れ鮎がいたようで、ヒットしました。

再び同じ場所でヒットして2匹釣りました。

 

今日は、脂ビレにもサカバリをセットして釣りました。

非常に良い感触でした。

 

ただ、普通の尻びれに打った時よりも、若干かかりが遅く感じました。

多分、4本イカリと3本イカリのような差かもしれません。

しかし、根掛かりがないため、流れの緩い場所だと有効かもしれません。

 

今後は、脂ビレにサカバリをセットしていこうと思います。

本当は上の瀬に行きたかったのですが、先行者の人がその上の瀬とさらに上の瀬を行ったり来たりしていたので、同じ場所で釣り続けました。

 

しかし、ほとんど反応はありませんでした。

先行者の方は、瀬落ちで1匹釣っていたのは見ました。

 

見た感じ短竿のようなもので釣っていました。小河川だと短竿も良さそうですね。

また、先行者の人が常に私の上流にいるので、結構見られている緊張感がありました。

 

右岸側から釣って、1匹釣れたのですが、そのあとが続かず。

一度バラシがありました。

やはりノンメッキの鉤は痛みやすく、バレにつながっているように感じます。

3匹目の鮎は、次の釣り用に取っておいたのですが、4匹目が釣れません。

 

そこで、次の釣行用は諦め囮にしようとしたら、ハナカンをつけた後になぜかハナカンが外れてロスト。ワンタッチ式だとたまにあると聞いていたのですが、初めてなりました。

 

中ハリスがダメになったものは解体し、再びハナカンを再利用しているのが良くなかったのかもしれません。

きちんと接続は見ないとですね。

そのあとは循環が途切れたため釣れず。

 

釣り始めてから3時間ぐらい経過しました。

すると、運よく放流鮎の群れが通ってきてくれたので、そこに入れるとすぐにヒットしました。

また、第二波が来たので再び入れたのですが、サカバリが外れた状態でした。

 

しかし、もったいないのでそこに入れると根掛かり。

二度目のチャンスは逃しました。

 

14時ぐらいに先行者のお友達が一人来て、15時ぐらいに二人で帰って行きました。

 

 

上流に行こうか悩んだのですが、先行者がいた場所を釣っても釣れないと判断し、下流に降ることに。

途中、流れのヨレに入るとヒット。

5匹目です。

 

思いがけない場所で釣れるので、通せる場所は囮を通したほうが良さそうですね。

石が綺麗な場所は通しても釣れませんでした。

また、大きな淵があったので、その場所に鮎を入れるとまさかの根掛かり。

 

私の身長ぐらいの深さだったので、胸まで川に浸かり回収を試みます。

しかし、ギリギリ届かないので、根掛かり外しで引っ張ると、掛けバリが切れて回収できました。淵で釣るのは危険ですね。

胸まで入って取ったため、胸ポケットのGoProバッテリーが水没しました。胸に水が入る想定も必要ですね。

下記画像の重りが2個ある部分で、根掛かりしていました。

 

そのあと、大雨が降りました。

最高気温が38度と出ていたため、雨雲が発生したのでしょう。10分ぐらいで止みましたが、18時から再び大雨が降りました。

神流川の水位も20cmまで一気に増水していました。

 

雨が降っている時に下流の瀬肩に入れると、流心に誘導する途中にすぐにヒット。

6匹目が釣れました。この鮎は、次の釣りのため温存しました。

 

温存したためか、この瀬では他の釣果はありませんでした。

40分ぐらいは探ったと思います。

 

17時前だったので、最初の先行者がいた、いつもの釣れる場所に行きます。

この時、実験中の中ハリス0.3号が2回目の絡まりのため、再度接続し直しました。

 

流れの深い場所に入れても、反応はありませんでした。

石裏にたまたま鮎の煌めきが見えたので、その場所に入れるとヒット。

7匹目です。

 

しかし、中ハリスが絡まったため、再び修理。

そして、同じ場所に入れると8匹目が釣れます。

8匹目は22~23cmぐらいありそうに感じました。

 

しかし、なぜかサカバリが折れてしまいます。

多分ですが、脂ビレにキツく打ちすぎて、外れずに折れた可能性があります。

 

7匹目は次の釣行用に取っておき、8匹目は大きすぎるため今回使い切ろうと囮にします。

そのあと、中ハリスを修理して同じ場所に入れるもすでに鮎はいなくなっていました。

 

また修理のせいで時間がかかったため、1分ほど探って終了です。

17時45分に終了しました。

総釣果は8匹でしたが、ハナカンが外れたため回収は7匹です。

 

 

今回は序盤で苦戦しました。

丁寧、辛抱で釣っていたのですが、流れが早すぎてあまり辛抱できませんでした。

どこで辛抱したら、群れ鮎が釣れるか場所を絞れませんでした。

 

今回は、多分ですが群れ鮎6匹、縄張り鮎2匹な気がします。

去年はナワバリ鮎だけを釣っていましたが、1日5匹ぐらいが限界でした。

そのため、群れ鮎を釣ることが釣果に大きく影響すると思っています。

 

有岡さんは、鮎が元気なうちは群れ鮎狙い、弱ってきたらナワバリ鮎狙いが良いとしています。

私もそのような狙いにするべきだと思いました。

弱ってきたら、探っていない場所を探るようにしようと思います。

 

今日は中ハリスのトラブルが非常に多かったので、やはり0.6号のフロロに戻そうと思います。どうしても0.3号だと背バリ部分が絡まり、問題が生じます。

フロロを試してみて、問題ないようだったらしばらくそのままで運用しようと思います。利根川は1.0号の中ハリスを使用します。

 

 

仕掛け

天井糸:フロロ3lB+PE0.3号 2m

水中糸:アーマードプロ+ 0.06号 6m

中ハリス:アーマード0.3号 50cm

鉤:谺7号、要R7号ダブル蝶バリ

 

 

2024年 鮎釣り記録まとめ(2023年鮎釣りを開始2023年は48回釣行)

49回目:2024年6月1日:4匹:11時間(6時~17時):水位0.18m:神流川 時速0.36

50回目:2024年6月3日:0匹:2時間(13時~15時):水位2.35m:利根川 時速0

51回目:2024年6月5日:6匹:5時間(12時~17時):水位0.4m:神流川 時速1.2

52回目:2024年6月6日:0匹:5時間(11時~16時):水位0.34m:神流川 時速0

53回目:2024年6月7日:0匹:3時間(12時~15時):水位1.84m:利根川 時速0

54回目:2024年6月11日:9匹:5.5時間(12時~17.5時):水位0.2m:神流川 時速1.64

55回目:2024年6月12日:3匹:3.5時間(12時~15.5時):水位0.19m:神流川 時速0.86

56回目:2024年6月14日:2匹:3時間(12時~15時):水位0.17m:神流川 時速0.67

57回目:2024年6月16日:0匹:3時間(7時30分~10時30分):水位0.15m:神流川大会 時速0 

58回目:2024年7月2日:0匹:2.5時間(10時30分~14時):水位1.84m:利根川 時速0

59回目:2024年7月3日:0匹:2.5時間(11時30分~14時):水位1.68m:利根川 時速0

60回目:2024年7月4日:0匹:1時間(15時~16時):水位1.68m:利根川 時速0

61回目:2024年7月5日:5匹:4.5時間(13時~17時30分):水位0.27.m:神流川 時速1.11

62回目:2024年7月8日:2匹:4.5時間(12時30分~17時):水位0.21.m:神流川 時速0.44

63回目:2024年7月9日:1匹:3時間(13時~16時):水位1.79.m:利根川 時速0.33

64回目:2024年7月10日:3匹:5時間(12時~17時):水位0.16.m:神流川 時速0.6

65回目:2024年7月11日:0匹:0.5時間(14時~14時30分):水位1.86.m:利根川 時速0

66回目:2024年7月17日:4匹:4.5時間(13時30分~18時):水位0.30.m:神流川 時速0.89

66回目:2024年7月18日:0匹:2.5時間(13時~15時30分):水位0.25.m:神流川 時速0

67回目:2024年7月19日:6匹:5.5時間(12時~17時30分):水位0.20m:神流川 時速1.09

68回目:2024年7月22日:8匹:5.75時間(11時30分~17時45分):水位0.20m:神流川 時速1.39