神流川の鮎釣り:2日連続の坊主

みなさんこんばんは。

 

今回神流川の鮎釣りに行ってきました。

 

使った鮎竿は、銀影エアTYPES H85です。

ソリッド穂先使用です(8月より標準装備に戻しています)。

2024年に購入し、使用しています。

(リンクは9m)

created by Rinker
¥134,750 (2025/01/28 08:57:19時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

使用している掛け鉤は主に要Rと谺、MシステムExです。

がまかつ THE BOX T1 要R 7.0号

 

created by Rinker
¥1,056 (2025/01/28 12:43:17時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

 

蹴られが多発した場合は、ストレート系の一角を使用しています。

(ポイント3倍大感謝セール)オーナー 一角 いっかく 8号

 

ルアーを使用する際には、主に改良トンボを使用しています。

オーナー 改良トンボ 8号

 

掛けばりは、ほとんどダブル蝶バリを使っています。

 

なお、釣りの撮影はGoPro HERO12を主に使用しています。

 

神流川鮎釣り釣行記

鮎釣り

今回は2024年9月6日に神流川に鮎釣りに行ってきました。

水位は0.28mです。

 

 

一昨日釣れなかったので、そのリベンジです。

今回は水位が0.3mを切ったからか、以前と比べると釣り人が多数いました。

 

 

 

3,4番に2人、車2台、ただし、1台は水泳の外国の方で、日光浴していました。

12番に5台、テントを立てていたので、ブログをやっている方の集まりかもしれません。

 

16番に2人、17番に1人、18番のトイレに3台、20番に3台。

 

 

私はいつもの中流に来たのですが、ちょうどおじさまが一人来ました。

午前中は7本釣ったとのことでした。

 

 

すでに準備ができていたので先に川に行き、私が準備をして後から追いました。

12時釣り開始です。

 

 

おじさまは下流側に入ったので、私は中流でつります。

今回はきちんとしたチラシを作ってきました。

 

以前は、鉤をガチガチに巻いていたのですが、これだと角度が変わらず、チラシの意味がないそうです。

本当に鮎釣りをやる人は、チラシは5回だけ巻くことで、角度が変化し、当たりが増幅するそうです。

 

そのため、外掛け結びというもので、丸耳の鉤を巻いてきました。

角度はあまり綺麗ではありませんが、一応できました。

これのメリットは、接着剤不要なので手間が少ないことと、意外に強度が高く、引っ張ってもすっぽ抜けをしにくいです。

また、300円のラインで大量に作れるので、カットハリスを使うよりリーズナブルです。

 

 

ただし、長くなってしまい、全長25cm程度の、ナイロン仕掛けです。

このチラシを使いますが、反応なし。

 

 

30分ぐらい釣るも反応なし。

そこで、下流のおじさまが1本かけたので、上流に行くといい上流に行きました。

 

 

流心はダメで、ヘチで釣ったそうです。

 

 

私はその場所で2時間粘りましたが、反応なし。

ちなみに、この時上流で1匹かけているのをみました。

 

 

本当は上流に行きたかったのですが、おじさまがいるので、おじさまが釣っていた下流でつります。

すると、すぐさまおじさまが先程の私が釣っていた場所でつります。

 

私は、おじさまが釣っていた場所を避け、20mぐらい下流で釣っていると、すぐにおじさまも合流し、最初に釣っていた場所でつります。

 

すると、おじさまが、1匹かけます。

私は反応なしです。

 

 

おじさまは15時終了で帰っていかれました。

少なくとも12時から来たこの場所で3匹釣っているのはみました。

 

 

そういえば気になることを言っていたのですが、今年は釣れないのは冷水病のせいではないかとおっしゃられていました。

知り合いの情報などで、解禁前には8割ぐらい鮎が死滅していたのではないかと予想されていました。

 

私としては、魚の数は多いのではないかと思っていました。

というのも、鮎のサイズが去年より小さいため、去年より数は多いのではないかと愚考していました。

 

しかし、6,7月は鮎の追いが悪かったので、苔の生育状況が悪いのも考えられます。

すると、成長が遅いのは、苔のせいかもしれないとも思いました。

 

真偽はともかく、冷水病で数が少ない可能性もあると思いました。

 

 

私はその後、下流に釣り降りますが、反応なし。

そこでチラシが悪いと判断し、ダブル蝶バリに変えます。

 

その後、1回だけ当たりか根掛かりの反応があったのみで終了です。

 

 

最後に水中映像を撮りました。

流れの比較的早い場所に、大岩を置き撮影しましたが、鮎は3匹だけ見えていました。

画像だと見にくいのですが、右端に魚が映っています。

 

この場所は重り1号で、泳ぐような場所です。

動画は8分ほど撮影したのですが、同じ場所に8分間写っていたので、同じ場所から移動しないのだと思いました。

 

 

ちなみに鮎は苔を食べるわけもなく、ただずっと同じ場所で3匹ほどが泳いでいました。

深さは80cmほどです。

 

そのあと、手に持ったまま、対岸までカメラで撮影しましたが、鮎が確認できませんでした。

 

その場所は流れの早い場所だったので、その場所にはほとんど鮎がいないようでした。

この場所は重り2号でも厳しいような流れでした。この深さは30~40cmほどです。

 

流れはそれほど早くない方が良さそうでした。

17時まで釣りましたが、全くヒントがわかりませんでした。

おじさまは、流心の荒い場所、波がどんぶらこしているような流れを釣っていたので、私も真似して、瀬7:緩い流れ3ぐらいで探りました。

 

 

最後帰る時に、流れの緩い深い場所で、鮎が3匹ぐらい跳ねたので、その場所が正解だった気がします。

具体的には、瀬に入った大岩の少し下流の場所です。

 

 

この場所は、流れもそこそこあるのですが、瀬よりは緩く、魚のストックもあったのではないかと思いました。

 

 

増水時はセオリー通り、緩い流れを探るべきでした。

その場所も30秒ぐらい探ったのですが、反応がなかったので、スルーしました。

 

 

それよりも、流心狙いがいいのではないかと思い、1つの場所に5分ぐらい重り3号で沈めましたが、ダメでした。

増水している時は、やはり緩い場所が良さそうです。

ただ、浅い緩い場所はかなりの時間をかけたのですが、全くかかりませんでした。

 

水深30cm以下の場所を攻めたのが、意味がなかったのかもしれません。

 

 

今回作った鉤ですが、Amazonで販売していた300円のナイロンハリス1.5号イエローで巻きました。

 

学生の時から使用している、激安ヤマトヨテグスです。

一つ気になっているのが、色が黄色の点です。

 

鮎は追星を認識するので、黄色のハリスは認識される可能性もあるのではないかと思っています。

これは次回も試して、釣れないかどうかを検討しようと思います。

 

 

あとは、ハリスが長すぎて、後半は根掛かりが多かったです。

鮎が弱っていないと問題ないのですが、弱り出すと根掛かりが頻発します。

 

 

特にナイロンは垂れやすいので、20cm弱にしないといけない気がします。

 

 

次回はここを訂正して、釣りたいと思います。

神流川で釣れなかったので、次回坊主だったら、今年の鮎釣りは終了しようと思います。

 

明日は利根川のルアー大会なので、早く帰りたかったのですが、全く釣れずに粘ってしまいました。

明日の大会も、チラシ20cm以内のを作成し試します。

 

 

 

仕掛け

天井糸:アーマードプロ+0.3号 2m

水中糸:アーマードプロ+0.3号 6m

中ハリス:アーマードプロ+0.3号 50cm

鉤:狐8号チラシ、改良トンボ8号ダブル蝶バリ

 

 

2024年 鮎釣り記録まとめ(2023年鮎釣りを開始2023年は48回釣行)

49回目:2024年6月1日:4匹:11時間(6時~17時):水位0.18m:神流川 時速0.36

50回目:2024年6月3日:0匹:2時間(13時~15時):水位2.35m:利根川 時速0

51回目:2024年6月5日:6匹:5時間(12時~17時):水位0.4m:神流川 時速1.2

52回目:2024年6月6日:0匹:5時間(11時~16時):水位0.34m:神流川 時速0

53回目:2024年6月7日:0匹:3時間(12時~15時):水位1.84m:利根川 時速0

54回目:2024年6月11日:9匹:5.5時間(12時~17.5時):水位0.2m:神流川 時速1.64

55回目:2024年6月12日:3匹:3.5時間(12時~15.5時):水位0.19m:神流川 時速0.86

56回目:2024年6月14日:2匹:3時間(12時~15時):水位0.17m:神流川 時速0.67

57回目:2024年6月16日:0匹:3時間(7時30分~10時30分):水位0.15m:神流川大会 時速0 

58回目:2024年7月2日:0匹:2.5時間(10時30分~14時):水位1.84m:利根川 時速0

59回目:2024年7月3日:0匹:2.5時間(11時30分~14時):水位1.68m:利根川 時速0

60回目:2024年7月4日:0匹:1時間(15時~16時):水位1.68m:利根川 時速0

61回目:2024年7月5日:5匹:4.5時間(13時~17時30分):水位0.27.m:神流川 時速1.11

62回目:2024年7月8日:2匹:4.5時間(12時30分~17時):水位0.21.m:神流

川 時速0.44

63回目:2024年7月9日:1匹:3時間(13時~16時):水位1.79.m:利根川 時速0.33

64回目:2024年7月10日:3匹:5時間(12時~17時):水位0.16.m:神流川 時速0.6

65回目:2024年7月11日:0匹:0.5時間(14時~14時30分):水位1.86.m:利根川 時速0

66回目:2024年7月17日:4匹:4.5時間(13時30分~18時):水位0.30.m:神流川 時速0.89

66回目:2024年7月18日:0匹:2.5時間(13時~15時30分):水位0.25.m:神流川 時速0

67回目:2024年7月19日:6匹:5.5時間(12時~17時30分):水位0.20m:神流川 時速1.09

68回目:2024年7月22日:8匹:5.75時間(11時30分~17時45分):水位0.20m:神流川 時速1.39

69回目:2024年7月23日:0匹:2時間(15時~17時):水位1.88m:利根川 時速0

70回目:2024年7月24日:8匹:4.5時間(13時~17時30分):水位0.12m:神流川 時速1.78

71回目:2024年7月25日:0匹:1.5時間(12時30分~14時):水位1.80m:利根川 時速0

72回目:2024年7月26日:4匹:4時間(13時~17時):水位0.10m:神流川 時速1

73回目:2024年7月29日:1匹:4時間(13時~17時):水位0.09m:神流川 時速0.25

74回目:2024年8月1日:0匹:2.5時間(12時~14時30分):水位1.81m:利根川 時速0

75回目:2024年8月5日:2匹:4時間(12時30分~16時30分):水位0.09m:神流川 時速0.5

76回目:2024年8月6日:1匹:1時間(13時~14時):水位0.10mぐらい:神流川 時速1

77回目:2024年8月7日:2匹:4.25時間(13時30分~17時45分):水位0.17m:神流川 時速0.47

78回目:2024年8月8日:3匹:5時間(12時30分~13時20分、14時~18時):水位0.14m:神流川 時速0.6

79回目:2024年8月9日:2匹:2.5時間(12時~ 14時30分):水位0.10m:神流川 時速0.8

80回目:2024年8月19日:3匹:7時間(11時~ 18時):水位0.24m:神流川 時速0.43

81回目:2024年8月20日:1匹:3.5時間(11時~ 13時、15時~16時30分):水位1.69m:利根川 時速0.29

82回目:2024年8月21日:1匹:6時間(12時~ 18時):水位1.69m:利根川 時速0.17

83回目:2024年8月23日:5匹:4.5時間(12時30分~ 17時):水位0.29m:神流川上野村 時速1.11

84回目:2024年8月27日:3匹:6.5時間(10時45分~ 17時15分):水位0.25m:神流川 時速0.46

85回目:2024年8月28日:5匹:5.75時間(11時30分~ 17時15分):水位0.21m:神流川 時速0.87

86回目:2024年8月29日:2匹:3.25時間(11時30分~ 14時45分):水位0.21m:神流川 時速0.62

87回目:2024年9月4日:1匹:3.5時間(12時~ 15時30分):水位0.35m:神流川 時速0.29

88回目:2024年9月5日:0匹:4時間(13時30分~ 17時30分):水位1.97m:利根川 時速0

89回目:2024年9月6日:0匹:5時間(12時~ 17時):水位0.28m:神流川 時速0